不動産の購入には多くの手続きが必要になりますが、
お客様に代わって私たちが手続きのお手伝いを致します。
不動産を買いたい方・売りたい方
◉ ご購入の流れ
▶︎ 【STEP1】ご購入相談
①ご希望条件の整理
●希望地域を明確にする
・住み慣れた地域、実家の近く、子供の学区、通勤距離や経路
・地域の環境や利便性、地勢(平地・高台等)、周辺相場を考慮
●予算を明確にする
・自己資金の額(購入後の必要な費用・援助の有無など)
・住宅ローン等、月々のご負担額(将来の返済計画に無理はないか)
●物件種別を明確にする
・家族構成や暮らし方などを考慮
・希望地域での物件構成、将来の資産価値の推測
●動機を明確にする
・譲れない条件は何か?など購入を検討した動機を明確にする

②物件の紹介
●情報提供
・ご希望条件に見合った物件をメールやFAX等で紹介
・物件がない場合は代替え案の提案
●物件案内
・物件のチェックをしていただきながら詳細内容のご説明
・周辺環境についても総合的に把握していただけるようご説明

③資金計画
●希望物件の詳細な資金計画
・物件価格以外にも登記費用、仲介手数料等の諸費用を含め返済計画案まで書面にて説明
・引渡後の費用等の見積りサービス(引越費用・カーテン・鍵交換・リフォーム等)

▶︎【STEP2】不動産売買契約
①不動産購入申込書
●希望物件の売主様に対し「購入したい」という意思表示を書面にて行います
・物件価格や引渡条件など購入希望条件を担当者へ伝え売主・買主 双方にご納得いただき契約に臨みます
・手付金の額、契約日、引渡日等の希望もこの時に記入します
②住宅ローンの事前審査
●金融機関に対し融資の事前審査を行います
・金融機関により融資条件が異なりますのでお客様に合った金融機関をご紹介いたします
・実際の住宅ローンのお申込みは不動産売買契約成立後となります

③重要事項説明
●物件の調査
・ご購入の諸条件が合意に達したら取引の安全を期すための物件調査を行います
・法規制、権利関係等の物件をみただけではわからない重要なポイントを書面に記載します
●ご契約前の重要事項説明
・契約に先立ち買主様に対し宅地建物取引士が重要な事項について書面を交付のうえ説明するよう法律上義務付けされています
・「重要事項説明書」の内容は用語も内容も難しい事が多いので理解し易いようご説明させていただきます
④売買契約の締結
●不動産売買契約書へのご署名ご捺印
・「不動産売買契約書」記載の契約内容をご確認していただきます
・契約内容をご確認後、売主さま・買主さま双方ご署名ご捺印いただきます
・買主さまから売主さまに手付金を支払い、受領すると契約成立です

▶︎【STEP3】住宅ローン契約
①住宅ローンの種類を知る
●変動金利・固定金利
・金融機関・借入時期・お客さまの条件により適用金利等が異なりますので担当者より説明させていただきます

▶︎【STEP4】物件のお引渡し
①必要書類の確認
所有権移転登記・抵当権設定の手続きに必要な書類が揃っているか司法書士が確認をします
②残代金の清算
・金融機関の融資実行の確認後、残代金の清算を行います
・固定資産税・管理費等の清算金、登記費用等の諸費用清算もあわせて行います

③お引渡し
・残代金の清算と同時に物件の鍵を受け取ります
・管理規約・パンフレット・設備の取扱説明書がある場合はあわせて受け取ります

④取引完了のご確認
・これですべての取引が完了しました
・取引完了の証として「取引完了確認書」にご署名ご捺印を戴きます

◉ご売却の流れ
いろは不動産では、広島市周辺の戸建て、マンション、土地、
不動産売却・査定をサポートしています。
▶︎【STEP1】ご購入相談
①ご売却動機・目的の確認
●売却条件の確認
・お客様のご要望・お悩みなどをご確認させていただきます
・お客様が考えられる動機や目的によってご売却方法、ご提案内容が変ります

②査定依頼
●簡易査定:気軽に相談したい!
・買い替えの検討や将来の住み替えに向けておよその価格が知りたい方
・今すぐ売る気はないがおよその価格が知りたい方
●訪問査定:正確な価格が知りたい!
・既にご売却を決定していて不動産会社へ売却依頼をしたい方
・買い替えを具体的に検討中で正確な実勢価格を知りたい方
・相続などで不動産の正確な価格が知りたい方
●早期に売却
・なるべく早く確実に現金化したい方
・広告を出さず秘密裏に売却したい方
・一般個人への売却が見込めない不動産を売却したい方(大型物件・大規模土地等)

▶︎【STEP2】物件調査・価格提案
①物件概要の把握
物件の事を一番理解されているのは売主さまです。まずはじっくりお話をお聞かせください!
②個別要因の調査
●現地調査
・接道状況、給排水施設、電気・ガス施設、土地・建物の利用状況等
●法務局調査
・登記事項記載事項、隣接所有者、公図・測量図・建物図等
●役所調査
・都市計画法・建築基準法の制限、道路関係、その他の法令制限、上下水道の埋設管等
●売買事例の収集・市場性・流通性の調査

▶︎【STEP3】媒介契約
①媒介契約の締結
●一般媒介契約
・お客様は複数の宅建業者へ重ねて依頼をすることが出来ます。宅建業者の名称等を通知する「明示型」と通知しない「非明示型」の2種類があります
・依頼を受けた宅建業者は物件情報を指定流通機構(レインズ)への登録義務と依頼者に対する活動報告義務はありません
●専任媒介契約
・依頼した宅建業者以外の宅建業者へ重ねて媒介を依頼することが出来ません
・依頼を受けた宅建業者は物件情報を指定流通機構(レインズ)に7営業日以内に登録し2週間に一度以上、販売状況を報告しなければなりません
●専属専任媒介契約
・依頼した宅建業者以外の宅建業者へ重ねて媒介を依頼することが出来ないとともに自らが買い手を見付けて契約する事も出来ません
・依頼を受けた宅建業者は物件情報を指定流通機構(レインズ)に5営業日以内に登録し1週間に一度以上、販売状況を報告しなければなりません
▶︎【STEP4】売却活動
①不動産流通機構(レインズ)に登録
不動産流通機構が運営のネットワークへ登録、ご売却物件情報が多数の会員不動産業者間へ提供されます
②不動産ポータルサイトへ掲載
弊社ホームページをはじめ「suumo」等への掲載いたします
③販売活動状況の報告
反響状況や活動経過等を定期的に報告させていただきます
④オープンハウス
売却物件を見学できるよう弊社スタッフが現地に待機、成約に向け対応します
▶︎【STEP5】不動産売買契約
①契約条件の確認
・ご購入を希望される方が見つかりましたら「不動産購入申込書」を提示していただきます
・具体的な価格や引渡などの諸条件の交渉をさせて戴き双方にご納得いただいて契約にのぞみます
②個別要因の再調査
●現地調査
・雨漏り・シロアリの害、給排水管の故障、主要設備の故障・不具合等
・近隣調査(建築計画、近隣との申し合わせ事項等)
・撤去する設備および買主さまに引渡す設備等

③買主さまへ重要事項説明
●重要事項説明書の作成
・売買契約に先立ち買主さまに対し宅建業者が重要な事項について書面を交付し説明します
④不動産売買契約の締結
●不動産売買契約書へのご署名ご捺印
・「不動産売買契約書」記載の契約内容をご確認していただきます
・契約内容をご確認後、売主さま・買主さま双方ご署名ご捺印いただきます
・買主さまから売主さまに手付金を支払い、受領すると契約成立です

▶︎【STEP6】物件のお引渡し
①お引越し
●売却不動産に居住中のお客さまは残代金清算時までに契約時にお約束した状態でお引渡しする必要があります
●スケジュール管理も含め入念に準備が必要となります
・引越業者のご紹介はもちろん住替え先、リフォーム等の段取りも弊社で行えます
②住宅ローンが残っている場合
●債務の返済・抵当権の抹消登記
・買主さまより受領した売買代金を返済に充当し買主さまへの所有権移転登記と同時に抵当権の抹消登記を行います
・債権者の金融機関と登記手続きを行う司法書士との連携で取引を行います
③残代金の受領
●必要書類の確認
・所有権移転登記の申請に必要な書類が揃っているか司法書士が確認をします
・完済済の債務も含め抵当権が残っている場合は抵当権抹消に必要な書類も確認します
●残代金の受領・諸費用等の清算
・買主さまから残代金を受け取ります、銀行振込で授受するケースが一般的です
・買主さまがローンを利用される場合はローンを申込まれた金融機関にて取引を行います
・固定資産税・管理費等の清算金、登記費用等の諸費用清算もあわせて行います
●鍵の引渡・関係書類の受渡
・残代金の受領と同時に売主さまから買主さまへ物件の引き渡しを行います
・管理規約・パンフレット・設備の取扱説明書がある場合はあわせてお渡しします
●取引完了のご確認
・これですべての取引が完了しました
・取引完了の証として「取引完了確認書」にご署名ご捺印を戴きます

▷▷▷▷ 購入後のリフォーム・お引越しまでサポートします! ◁◁◁◁