固定金利の罠・・

8a81c6f8f32a5409f2e34565a1e6e67c
本日は固定金利の罠についてお話します!

さて、
FRB(米連邦準備制度)のパウエル議長は金融緩和を2022年末まで維持するというコメントしていますが、
金融界隈ではテーパリングの時期をめぐり、憶測が憶測を呼ぶ展開が続いていますね。

んっ?不動産になんの関係がと思われた方もいらっしゃるかもしれませんが、解説します。

これはアメリアだけの問題ではなく、世界中がマネーバラマキでマネーサプライじゃぶじゃぶ状態ですので、
株価も上昇し、世界的が落ち着いた頃に利上げが予想されています。

つまり金利が上がるかもということです。(2021年5月現在)

5cba726bbaf3c67234bd138bf1af4bb4
私たちが検討してい不動産
実はこの「金融緩和」不動産価格に大きく影響しています。
なぜなら、不動産価格は金利に左右され上下するからです。



低金利だと「不動産価格」は上がる傾向があり

高金利だと「不動産価格」は下がる傾向があります


なぜなら、

■3,000万円の不動産を購入(金利2.5%/期間35年)
 総返済額:45,044,397円

■4,000万円の不動産を購入(金利0.6%/期間35年)
 総返済額:44,356,854円

と【低金利】だと「不動産価格」が高くても
総支払額は安くなるんです。

結構驚きですよね!

いやいや、でもさすがに金利2.5ってのは・・・って思った方、
私の両親が家を購入した時代は金利3%程度でした。
今後どうなるかは分かりませんが(ない話じゃない話!)

754986fea4375028d0927fb80e61cc6f
※ちなみにこれは過去の推移です。

これを見るとずっと金利は低いから大丈夫だ!

と考える人もいれば、


そろそろ上がるのかな・・・

と考える人もいます。


最近は、

今後の物件上昇を抑えるために政府は金利引き上げを
行う可能性だと判断される方が多くなった印象です。


だから!固定金利にしよう!!っとなるわけです。

ただし、【固定金利なら安心とうのも幻想です・・・】

というか罠ですね・・


★固定金利と変動金利の違いについては、別の動画で解説していますので、そちらをご覧ください。
5f702ec097d12ec761acb639c4660f16
多くの銀行で見られる固定金利ですが、

契約書にこんな文言があります。

「金融情勢の変化、その他相当の事由が発生した場合適応金利が見直される場合があります」

つまり、基本的には金利が上がっても一定ですが、

想定外(ハイパーインフレ)が起きた場合は、

金利をあげさせてもらいます!!ってことですね。

すべての金融機関の契約書を見ているわけではないですが、

完全な固定と言えるのは【フラット35】くらいかなと思います。


と言う訳で本日の結論は、

完全な固定は【フラット35】です。

今後の金利上昇が不安な方は、

一度フラット35で仮審査をして見ることをおすすめします。

いろんな金融機関が出している固定金利とは

ほとんどが完全な固定ではなく条件付き固定という訳です。


■住宅ローンの質問12
■資産性について
■条件整理について

などについては過去動画を参考にしてみてください。

住宅ローンの金利は、一概に【固定金利にすべき】【変動金利にすべき】言えません!

各個人の
【借入比率】
【資産総額】
【収入】【支出】
【個人の考え方】
【家族構成】
【年齢】

などなどを複合的に考える必要があるので、参考にしてみてください。
また広島市にお住いの方でれば、無料でご相談もお受けしておりますので
お気軽にご連絡ください。

本日は以上です。